2017年 04月 18日
山桜、雨降る前に |

なかなか育たなくって、やっと去年くらいからポツポツ花が咲き出して、今年は初めてこれだけ咲いた。
と、喜んでいたら大雨で、もう散り始めてます。
手前の大手毬がこれから主役。
八重桜の前のモアモア繁ってるのが白い木香薔薇で、これもそろそろ咲き出すね。
雨降って舞台は回る。
by toti-51
| 2017-04-18 07:45
|
Comments(2)
遠目に見ても山桜だってわかりますね!(*^^*)
しかし山桜ってそんなに経たないと花を咲かせないのですか⁈ちょっと意外…野生種なわけだから逆に早いと思っていました。。。毎度毎度ながら勉強になります。
先日引越し先のお庭を再度見て来ました。
雑草スギナがわんさか生えてました‼︎(^^;;それで思ったんです。金木犀が生き生きと成長しているし地面にはスギナとヘデラ、もうこれは酸性土壌間違い無いなぁ〜と。引渡しが完了したらば真っ先に苦土石灰を撒いて来ねばっ‼︎と計画してます(*^^*)
お隣なのか何処なのか?わかりませんが、ヘデラのぶっとい蔓が方々に(>_<)アイビーは好きだがヘデラはあまり好みません‼︎色が濃過ぎて暗く感じるんですよね…。
その他、狭い庭なのに、一升瓶ほどの幹の樹が他2本植えてあり(何樹か解らない)そのせいで3坪ほどの庭なのに地面が暗いのよ(ー ー;)分けの解らない樹は処分しようかと。それでオットは業者に頼め言うし…私は出来れば自分の手で地味にコツコツ…と考えているのですが、どうしたものか。一応見積もりを出してもらうことにしました。まだ返事は来てませんが。あまり高い様だったら自分でやろうと思ってます。もしくは弟に来てもらいチェーンソウーで‼︎あははは
それに切った木材も使えそうな気がして…丸太椅子とか…ダメかな⁈シロアリ来ちゃうかな⁈(^^;;
しかし山桜ってそんなに経たないと花を咲かせないのですか⁈ちょっと意外…野生種なわけだから逆に早いと思っていました。。。毎度毎度ながら勉強になります。
先日引越し先のお庭を再度見て来ました。
雑草スギナがわんさか生えてました‼︎(^^;;それで思ったんです。金木犀が生き生きと成長しているし地面にはスギナとヘデラ、もうこれは酸性土壌間違い無いなぁ〜と。引渡しが完了したらば真っ先に苦土石灰を撒いて来ねばっ‼︎と計画してます(*^^*)
お隣なのか何処なのか?わかりませんが、ヘデラのぶっとい蔓が方々に(>_<)アイビーは好きだがヘデラはあまり好みません‼︎色が濃過ぎて暗く感じるんですよね…。
その他、狭い庭なのに、一升瓶ほどの幹の樹が他2本植えてあり(何樹か解らない)そのせいで3坪ほどの庭なのに地面が暗いのよ(ー ー;)分けの解らない樹は処分しようかと。それでオットは業者に頼め言うし…私は出来れば自分の手で地味にコツコツ…と考えているのですが、どうしたものか。一応見積もりを出してもらうことにしました。まだ返事は来てませんが。あまり高い様だったら自分でやろうと思ってます。もしくは弟に来てもらいチェーンソウーで‼︎あははは
それに切った木材も使えそうな気がして…丸太椅子とか…ダメかな⁈シロアリ来ちゃうかな⁈(^^;;
Like
★itotohariさん
山桜、きっと植えた場所が悪かったんですよ。地面が硬いの。
それにここ水道管が通ってるとこだから、この後どうなるか、、
去年切ろうかななと思ったけど切れなかった。
同化水道管破らないでほしい。
スギナぎっしりですか、それは徹底的に抜かなきゃね根が何処までも這いずるって言うし。
へデラなんかは抜きやすそうだけど。
色の濃い草は確かに雰囲気が暗くなるね。
一升瓶ほどの木全部抜くの自分じゃ無理じゃない?
地面ギリギリで切ると枯れるのもあるけど、深く耕せないよね根が邪魔して。
業者に根っこごとというと、おそらくかなり高い。
3坪あれば十分じゃない、鉢植えだと何鉢分になるだろう。
楽しみ楽しみ。丸太椅子もいいな。
山桜、きっと植えた場所が悪かったんですよ。地面が硬いの。
それにここ水道管が通ってるとこだから、この後どうなるか、、
去年切ろうかななと思ったけど切れなかった。
同化水道管破らないでほしい。
スギナぎっしりですか、それは徹底的に抜かなきゃね根が何処までも這いずるって言うし。
へデラなんかは抜きやすそうだけど。
色の濃い草は確かに雰囲気が暗くなるね。
一升瓶ほどの木全部抜くの自分じゃ無理じゃない?
地面ギリギリで切ると枯れるのもあるけど、深く耕せないよね根が邪魔して。
業者に根っこごとというと、おそらくかなり高い。
3坪あれば十分じゃない、鉢植えだと何鉢分になるだろう。
楽しみ楽しみ。丸太椅子もいいな。